上部消化管症状
60歳以上は上部内視鏡検査
60歳以下はピロリ陽性、もしく悪性腫瘍リスク(消化管出血、体重減少、持続的な嘔吐、進行性の症状、腫瘤触知、リンパ節腫脹)があれば上部内視鏡検査を行う。
食道扁平上皮癌
好酸球性の扁平上皮細胞。ケラチン形成(ケラチンパール)、細胞間架橋。予後は一般的に不良である。タバコ、飲酒がリスクファクター。
食道腺癌
腸上皮化生(Barrett食道)の遠位部からは腺癌が好発する。
印環細胞腫
胃腺癌のタイプ。胃の広い範囲に浸潤する。印環細胞癌はその浸潤性の高さ(E-カドヘリンを失っている)から、子宮へ経腹膜的もしくはリンパ行性に転移しうる。
小腸型胃腺癌
胃腺癌のタイプ。胃内に突出する病変を形成する。
カルチノイド腫瘍
消化管(小腸、直腸、虫垂)によく存在する神経内分泌悪性腫瘍。虫垂の場合、先端にあることが多いが、基部にあることもあり、その場合、虫垂が閉塞して、虫垂炎の原因となることがある。好塩基性の単型のシート状の細胞。セロトニンの分泌亢進。尿中5-HIAAの上昇。内分泌症状に対してソマトスタチンを用いる。
ガストリノーマ
膵もしくは小腸に位置するガストリン産生腫瘍。ガストリンにより壁細胞からの胃酸分泌が亢進し、球部以遠の遠位十二指腸や小腸に治療反応不良の潰瘍形成する。通常、胃酸分泌を抑制するセクレチンが、本疾患では逆にセクレチンが胃酸分泌を亢進させる点で、他の高ガストリン血症を呈する疾患(萎縮性胃炎)と鑑別する上で有用である。Ca値、プロラクチン値を確認することでMEN1型を除外する必要がある。
大腸ポリープ
良性ポリープは、過形成(最多)、炎症性(潰瘍性大腸炎、Crohn病に伴う等)、粘膜下ポリープ(粘膜下の脂肪腫やリンパ集積等によるもの)。悪性ポリープは腺腫様ポリープ(その中でも絨毛様は管状様よりも、より悪性になりやすい)、鋸歯型ポリープである。また、サイズからは1cm以上は悪性化のリスクとなり、4cm以上は再高リスクに分類される。
2cm以上のポリープ切除、腺癌を伴うポリープ切除後は2ヶ月から3−6ヶ月以内のフォローアップカメラが必要。
1cm以上のポリープ切除後、高度異形成アデノーマ、3−10個の腺腫切除後は3年毎のフォローアップ。
1−2個の1cm以下のポリープ切除後は5毎にフォローアップ。
結腸癌
右側(上行結腸等)の結腸癌は、腸の管径が比較的大きく、便も水様であるため、便秘になりにくい。腫瘍は大きく腫瘤として成長し、腸管内に突出病変を形成いしやすい。そして出血性病変となりやすく、貧血、血便で見つかることが多い。
一方、左側(S状結腸等)では、比較的腫瘍は小さく、腸管壁内を全周性に浸潤することが多い。そのため、全周性浸潤等で便秘や腸閉塞等で発症することが多い。
結腸ポリープの出現はAPC遺伝子異常、ポリープのサイズ増大はKRAS遺伝子異常が関与し、結腸ポリープから腺癌への変化はTP53遺伝子の変異が関与する。上皮増殖にはシクロオキシゲナーゼ2(COX-2)によるプロスタグランジンが関与しているため、COX阻害薬のアスピリンの低用量服用は結腸腺腫、腺癌リスク低下につながるとされる。腫瘍マーカーCEAにて治療経過のモニタリングを行う。
Aspirin for the chemoprevention of colorectal adenomas: meta-analysis of the randomized trials.
大腸がん予後因子
基底膜や固有層浸潤はCarcinoma in situであり、予後は良い。
腫瘍へのリンパ球浸潤は免疫応答を反映し、予後は良い。
局所リンパ節への転移は5年生存率50−80%の指標となる。
大腸がんスクリーニング
リスク因子なし | 一等親に60歳以上での大腸がんあり |
スクリーニングは50歳で開始 下部内視鏡を10年毎 潜血検査を毎年 CTを5年毎 S状結腸カメラを5年毎 |
リスク因子あり |
一等親に60歳以下での大腸がんあり 2人以上の1親等に大腸がん/腺腫が年齢を問わずあり。 |
40歳もしくは親族が癌になった年齢の10年前に下部内視鏡検査開始。 3−5年毎に検査を繰り返し |
*一等親 First degree relatives=親、兄弟、子
大腸がんの危険因子
家族歴、ポリポーシス症候群、炎症性腸疾患、アフリカ系人種、アルコール摂取(おそらく葉酸欠乏が関連)、現在の喫煙、肥満
腸炎関連大腸がん
若年発症、非ポリープ病変から発症、遠位よりも近位大腸に、多発傾向、ムチン様もしくは印環細胞様で未分化、早期にp53の変異、晩期にAPC遺伝子変異
一方、特発性の大腸がんは
60才以上m,ポリープ病変から発症、近位より遠位大腸に、孤発性、高分化、早期にAPC遺伝子変異、晩期にp53変異
Lynch症候群=遺伝性非ポリポーシス大腸癌
MSH2、MLH1、MSH6、PMS2遺伝子異常。非ポリープ性の若年性の大腸癌。大腸癌のリスクは50−80%。子宮内膜癌、卵巣癌の若年発症。
家族性腺腫性ポリポーシス
APC遺伝子異常。腺腫性ポリープを呈する。大腸がんのリスクは未治療の場合100%、上部消化管腫瘍、甲状腺腫瘍、デスモイド、Osteoma、脳腫瘍。
Peutz-Jeghers症候群
STK11異常。大腸がんのリスクは39%。上部消化管腫瘍、膵臓がん、乳がんのリスク。